スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コメント
No title
No title
ご無沙汰です。
藁の価格も高くなっただろうとは思っていましたが、お米と同価格とは驚きです。
昔は掛け干しで稲穂も藁も乾燥してから脱穀というプロセスが、コンバインで刈り取り、お米は乾燥機に直行ですから、藁はこうして一旦干さないといけなくなったのでしょうね!
箱根も紅葉が始まりつつあるようです。
藁の価格も高くなっただろうとは思っていましたが、お米と同価格とは驚きです。
昔は掛け干しで稲穂も藁も乾燥してから脱穀というプロセスが、コンバインで刈り取り、お米は乾燥機に直行ですから、藁はこうして一旦干さないといけなくなったのでしょうね!
箱根も紅葉が始まりつつあるようです。
コメントの投稿
稲わらの需要が少ないのでしょうか
家で鰹のたたき作りませんしね
藁の販売価格を見るとKgあたり米と同じですね・高い!